先日、夜勤終わりに春爆を求めてジークラックの新製品リバイバルシャッドとスピニング1本握りしめて、ミドストの勉強しようと薩摩湖へ行って来ました!!

桟橋横で枯れた水草が絡むエリアでリバイバルシャッド4inc(ジークラック)にヴェスパ(リューギ)の1.8gでミドストさせるものの反応あまりなく(ミドスト全くしないから出来ていないのか!?と思いパドルスイマーで確認キャストしてロールしてたからきっと大丈夫なはず)、
1.3gに落として、ロールさせながら水草が絡むエリアを引いてくるとバイト、バイトでした(^O^)



上から見てもシャローの枯れた水草周りには、子バスがたくさんウヨウヨしてました♪
頑張って大きく見せても、やっぱり子バスにしか見えないですね。笑
数釣りならコレ

リバイバルシャッドにジグヘッドでミドスト!!
ミドスト苦手な方でも安心してください。
ミドスト苦手な方でもリバイバルシャッドのミドストで数釣り楽しめます(^O^)/
だって、ミドスト年に数回するかしないかの自分でさえミドストして簡単に釣れるんですもん!!
一瞬アジングか!!って思いました。笑
ワームのアクションは、一度この動画を参考にしてみてください(^O^)
今日の1つのパターンとして、枯れた水草やゴロタが点在するエリアにリバイバルシャッドをキャストしてミドストさせながら巻いてくると、25cm前後が飛び出してきます!笑
その後、ランガンしながら歩いてると、シャローに回遊で入ってきたデカバス発見( ̄□ ̄;)!!
ジグヘッドのミドストでは反応せず、ダウンショットのミドスト(縦捌き)に変えてガツンバイト(*´∀`)
40UPはいったでしょーってサイズでニヤリ♪笑


子バスがいる所で釣りすれば子バスが釣れますが、子バスに限らず余裕でデカイバスも釣れます!笑
今の薩摩湖で釣りたいなら、リバイバルシャッドのミドストorただ巻きでスイミングさせるだけで釣れるます!!!
後日、Kさんもミドストで20匹以上釣ったそうです!笑 恐るべし。
コメントを残す